名古屋市南区で安心と精密を両立する総合歯科クリニック

口臭について

口臭について


そのお悩み、一人で抱え込まないでください

「自分の口の臭いが相手を不快にさせていないだろうか」

「マスクをしていると自分の息がなんだか気になる」

「大切な人との距離が近くなるのが少し怖い」

口臭のお悩みは非常にデリケートなものです。誰にも相談できず一人で深く悩み、人と話すことや近づくことに自信をなくしてしまっている方が決して少なくありません。

私たちはまずそのお辛いお気持ちに心から寄り添いたいと考えています。

そして知っていただきたいのです。口臭は単なるエチケットの問題や体質だと諦めるべきものではなく、その多くが科学的根拠に基づいた適切なアプローチによって必ず改善できるということを。

口臭はあなたの体が発している健康状態を示す重要な「サイン」です。

歯磨きやマウスウォッシュで一時的にごまかすのではなく、その臭いの「根本的な原因」を私たち専門家と一緒に突き止め解決していきませんか。

このページでは口臭の正体からその原因、そして私たちの治療法について詳しくお話しさせていただきます。

口臭の「正体」とその原因

口臭の原因|やくし歯科

不快な臭いの発生源

そもそもあの不快な口臭の正体は一体何なのでしょうか。

その大部分は「揮発性硫黄化合物(VSC)」という、お口の中の細菌が作り出すガスによるものです。

お口の中には常にたくさんの種類の細菌が生息しています。これらの細菌が食べ物の残りカスや、お口の粘膜から剥がれ落ちた古い細胞といった「タンパク質」を分解する際に、この揮発性硫黄化合物が発生します。

代表的なものには卵が腐ったような臭いの「硫化水素」や、生ゴミや野菜が腐ったような臭いの「メチルメルカプタン」などがあります。

つまり口臭を根本からなくすためには、

①原因となる「原因菌」を減らすこと

②細菌の「エサ」となるお口の中の汚れを減らすこと

この二つのアプローチが非常に重要になるのです。

口臭の9割はお口の中に原因があります

「胃が悪いから口が臭うのでは?」

そう考えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、実際に内臓の病気などが直接的な原因となる口臭はごく稀なケースです。

口臭の悩みの実に9割以上は、その発生源がお口の中にあると言われています。そしてそれらは大きく「生理的口臭」と「病的口臭」に分けられます。

誰にでも起こりうる「生理的口臭」

これは病的な原因ではなく体の自然なリズムによって、一時的に口臭が強くなる状態です。

  • 起床時の口臭
    寝ている間は唾液の分泌が大幅に減るため、お口の中で細菌が繁殖しやすくなり朝起きた時に誰でも口臭を感じやすくなります。
  • 空腹時の口臭
    空腹の状態が続くと体内の脂肪が分解され、その代謝物が息に混じって臭いの原因となることがあります。
  • 緊張時の口臭
    強いストレスや緊張を感じると交感神経が優位になり、唾液の分泌が抑制されます。その結果お口が乾き口臭が強まることがあります。

これらの生理的口臭は歯磨きをしたり食事や水分を摂ったりすることで、自然に減少していく一時的なものです。

治療が必要な「病的口臭」

問題となるのはお口の中に何らかの病的な原因が存在し、慢性的に強い臭いを発生させているケースです。

最大の原因は「歯周病」です
歯周病|やくし歯科

病的口臭の最も大きな原因は歯周病です。歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)が歯周病によって深くなると、そこは酸素を嫌う非常に多くの歯周病菌の格好の棲み家となります。

これらの歯周病菌は歯ぐきの組織を破壊する過程で、強烈な臭いを放つガス(特にメチルメルカプタン)を大量に発生させます。ドブのようなあるいは玉ねぎが腐ったようなと表現される、特有の強い臭いは歯周病が進行している危険なサインなのです。

舌の上の汚れ「舌苔(ぜったい)」
舌苔|やくし歯科

鏡でご自身の舌を見てみてください。表面が白っぽくあるいは黄色っぽい苔のようなもので覆われてはいないでしょうか。

これは「舌苔」と呼ばれるもので、食べ物の残りカスや剥がれ落ちた粘膜の細胞、そして細菌の死骸などが舌の表面に溜まったものです。この舌苔も口臭の大きな発生源となります。

進行した虫歯や、不適合な被せ物
進行した虫歯|やくし歯科

治療されずに放置された大きな虫歯の穴の中や、古くなって歯との間に隙間ができてしまった被せ物の下は、食べカスが溜まりやすく細菌が繁殖する絶好の場所となります。そこで食べカスが腐敗し強い臭いを放つのです。

入れ歯の清掃不良
入れ歯の洗浄不良|やくし歯科

入れ歯もご自身の歯と同じように丁寧な清掃が必要です。手入れが不十分だと入れ歯の表面に付着した汚れや細菌が臭いの原因となります。

このように口臭の原因を突き詰めていくと、そのほとんどがお口の中の「病気」や「汚れ」に行き着きます。つまり口臭を治療することは単に臭いを消すだけでなく、あなたのお口全体の健康を取り戻すことに直結しているのです。

やくし歯科・矯正歯科の口臭治療プログラム

臭いに「蓋」をするのではなく、源を「断つ」

市販のマウスウォッシュやミント系のタブレットは、一時的にお口の中を爽快にしてくれるかもしれません。しかしそれは不快な臭いの上に、より強い香りを被せてごまかしているに過ぎません。
根本的な原因が解決されない限りその効果はすぐに消えてしまいます。

科学的根拠に基づいたあなただけのアプローチ

治療説明|やくし歯科

私たちの口臭治療は、そのようなその場しのぎの「対症療法」ではありません。

まず精密な検査によってあなたの口臭の「真の原因」が一体何であるのかを、科学的にそして客観的に突き止めることから始まります。

  • 各種検査
    歯周病の進行度を調べるための歯周ポケット検査やレントゲン撮影、お口の中の細菌の状態を確認するための検査などを行います。
  • 丁寧な問診
    口臭が気になるタイミングや生活習慣、全身の健康状態などについて詳しくお話をお伺いします。

これらの検査結果と問診の内容を総合的に分析し、あなたの口臭の根本的な発生源を特定します。そしてその原因に対して最も効果的な治療計画を、あなたのためだけにご用意する。それが私たちの「原因療法」という考え方です。

あなたの口臭の原因に的確な治療を

口臭の原因が特定できたらそれに対して専門的なアプローチを行っていきます。

原因① 歯周病へのアプローチ

もしあなたの口臭の最大の原因が歯周病であると診断された場合、私たちはまず徹底した歯周病治療を行います。

歯科衛生士がスケーリングやSRP(スケーリング・ルートプレーニング)といった専門的な技術で、歯の表面はもちろん歯周ポケットの奥深くにこびりついた、臭いの元凶である歯石やプラークを完全に除去します。歯ぐきの炎症が治まり健康な状態を取り戻すことで、口臭は劇的に改善されます。

原因② 口腔内の汚れへのアプローチ

歯周病だけでなくお口の中全体の汚れが原因となっている場合には、歯ブラシでは決して落とすことのできない細菌の膜「バイオフィルム」を除去することが重要です。

当院では「エアフロー」という専用の機器を用いて、水と非常に細かなパウダーをジェット噴射することで、歯の表面や歯と歯の間の狭い隙間、被せ物の周りなどを歯を傷つけることなく隅々まで爽快にクリーニングします。これによりお口の中の細菌の総量を減らし、口臭が発生しにくい清潔な環境を整えます。

原因③ 舌苔へのアプローチ

舌苔が口臭の大きな原因となっている場合には、まず歯科医院で専門の器具を用いて舌の表面を傷つけないように丁寧に舌苔を除去します。

しかし舌の清掃は一度行えば終わりというものではありません。それ以上に重要なのがご家庭での日々の正しい「舌ケア」です。

舌は非常にデリケートな組織です。歯ブラシでゴシゴシと強くこすってしまうと、舌の表面にある味を感じるための「味蕾(みらい)」という組織を傷つけ、かえって口臭を悪化させてしまうことさえあります。

私たちは舌ブラシの選び方から正しい動かし方、力の入れ具合、そして清掃を行う最適なタイミング(1日に1回、朝の起床時がおすすめです)まで、専門家として丁寧に指導します。

再発させない健康な息を育てるために

ユニット|やくし歯科

治療によって口臭の原因を取り除いたとしても、日々の生活習慣が元に戻れば再びお口の環境は悪化し、口臭が再発してしまう可能性があります。

私たちは治療だけでなく口臭が再発しにくい健康的なお口の環境づくりを、長期的にサポートしていきます。

唾液の分泌を促す指導

唾液にはお口の中を洗い流す「自浄作用」や細菌の繁殖を抑える「抗菌作用」といった、口臭を予防するための素晴らしい力が備わっています。
私たちは唾液の分泌を促すための「唾液腺マッサージ」の方法や、食事の際によく噛むことの重要性などお口の潤いを保つための具体的なアドバイスも行います。

食生活のアドバイス

当院には食の専門家である「管理栄養士」も在籍しています。
虫歯になりにくいおやつの選び方や歯周病の改善を助ける栄養素など、日々の食生活の観点からもあなたの健康づくりをサポートすることが可能です。

定期的なメンテナンス

治療によって得られた清潔で健康な状態をこの先もずっと維持していくために。最も効果的なのは歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアです。

3ヶ月から半年に一度私たちがお口の中をチェックし、ご自身では取りきれない汚れを専門的にクリーニングさせていただく。その習慣が口臭の再発を防ぎ、ひいては虫歯や歯周病からあなたの大切な歯を守ることに繋がるのです。

もう口臭のことで悩まない毎日へ

自信を持って人と話せる喜びを

自信を持って人と話せる喜びを|やくし歯科

口臭は決して恥ずかしいことではありません。それはあなたの体が発している大切なサインであり、適切な知識と専門的なアプローチによって必ず改善できる「病気」です。

一人で悩み人との距離を置いてしまう前に。

ぜひ一度私たち専門家にご相談ください。

私たちはあなたの悩みに真摯に向き合います。

そしてその悩みの根本原因を突き止め解決への道を必ず見つけ出すことをお約束します。

自信を持って思いきり笑い、大切な人ともっと近くで話せる。

そんな晴れやかで快適な毎日を取り戻すお手伝いをぜひ私たちにさせてください。

電話 ➝ TEL WEB予約 ➝ RESERVATION